MUZINE ムジーン

山梨の会社とビジネスパーソン応援マガジン「ムジーン」

TODAY’S

YAMANASHI

11
26
TUE
甲府
24
°C
河口湖
19
°C
大月
22
°C

TODAY’S

YAMANASHI

11
26
TUE
甲府
24
°C
河口湖
19
°C
大月
22
°C
2022/11/15 ,

世界初 葛飾北斎×宝飾職人 北斎の絵手本を現代に復刻

世界初 葛飾北斎×宝飾職人 北斎の絵手本を現代に復刻

「一般社団法人日本美術アカデミー/ 国際北斎学会」(代表理事:遠藤欽久/藤ひさし 東京都新宿区)と、
「一般社団法人甲府宝飾協会」(代表理事:渡辺堅 山梨県甲府市)は、かつて北斎が思い描きながら原案で留まっていた装飾櫛を現代の宝飾職人の技術を用いて、世界で初めてシルバー製にて具現化させることに成功しました。
11月18日よりフランス・アルザス地方のミュールーズ美術館での、アルザス欧州日本学研究所 – CEEJAと国際北斎学会が共同主催する「北斎と富士-子供のための北斎展」内で、日本に先駆けて発表することとなりました。

 

             波                           赤富士

 

                     波

 

                赤富士
葛飾北斎は、デザイナーでもあった
1998年に出版されたアメリカのフォト・ジャーナル紙『LIFE』が選んだ『過去1000年の間で最も重要な人物』調査でベスト100に選ばれた唯一の日本人。それが【葛飾北斎】です。
北斎は、世界ではレオナルド・ダ・ヴィンチと並び称される美の巨人。
マネ、モネ、ゴッホ、セザンヌ、ルノアール、ドガ、ロートレック、ミュシャ等の印象派に多大な影響を与え、近代美術史に大きな足跡を残しました。
フランスを発祥とする国際的な美術運動として知られる【アール・ヌーヴォー】は、北斎への最大のリスペクトがあればこそ生まれたのです。
今では、世界中が熟知し目を離す事ができない稀代の絵師【葛飾北斎】
ジャポニスム芸術は北斎なくしては生まれなかったと云えるのです。
絵師であり、デザイナーであり、教育者でもあった【葛飾北斎】
今回、甲府の宝飾職人界の第一人者二名が、北斎が残した数々のデザインの中から、幻の装飾櫛を現代に具現化し、フランスで発表するという、日本の誇りと成り得るこのニュースを是非、取り上げてくださいますようお願いする所存です。デザインの具現化に向けて
北斎の思い描いたデザインを具現化するにあたり、国際北斎学会(以下:学会)と一般社団法人甲府宝飾協会(以下:協会)がそれぞれの知見を活かし製作に取り組みました。デザインの選定から完成まで約6か月もの期間(令和4年5月~10月)を要した共同プロジェクトです。
学会が北斎のデザインの意味や想いを伝え、協会が職人の技術を最大限に発揮できる環境を整え、職人は持てる技術を駆使して、三位一体となりそれぞれの強みを如何なく発揮したなかで完成まで辿りつきました。
■波 
極限まで突き詰めたワックス加工技術と金属加工技術により、北斎の描く波の特徴を繊細ながら大胆に表現しております。
■赤富士
継承者が途絶えつつある薄肉彫りの技術を駆使したタガネでの打ち出しにより、赤富士の雄大さや立体感を表現しております。
全く違うアプローチからの表現方法で製作しておりますが、共通しているのはどちらも高い技術力と感性を有する職人でなければ作り上げることができない点になります。
日本の職人の作り上げた渾身の作品はもはや芸術品の域に達しております。製作職人紹介 

柳本 知一 やなぎもと ともかず 【赤富士】製作担当
・山梨県生まれ
・山梨県立宝石美術専門学校専攻科卒業・同研究科修了
・貴金属装身具製作一級技能士
・宝飾加工ジュエリーマスター(山梨県知事認定)
・山梨県卓越した技能者(山梨の名工)
伝統的な金工技術である彫金技法(主に鏨-たがね-を使う技法)と、ワックスカービング技法を組み合わせることで独自のスタイルを構築し、造形力を活かしたジュエリーを製作しています。同業者から一目置かれる国内屈指の彫金技法の職人です。
 

山口 忠道 やまぐち ただみち  【波】製作担当
・山梨県生まれ
・貴金属装身具製作1級技能士
躍動感のある生き物の姿などの具象系を貴金属で表現することをテーマにものづくりを行っています。
CADデータでの製作が主流になる中、人間の手作業でしか表すことができない表現方法を追い求めて、金属加工技術とワックス加工技術を掛け合わせることにより、独自の技法を確立しました。
写実的な造形表現を最も得意としていますが、ハイジュエリーの製作なども手掛けるオールラウンドにハイレベルな職人です。両団体について
■一般社団法人日本美術アカデミー/国際北斎学会 とは
世界と日本の名作名画の映像を所有し、多数の美術展・美術番組の監修をしてきた研究機関です。
特に代表理事のは、葛飾北斎の研究における日本の第一人者にして世界的な権威であります。■一般社団法人甲府宝飾協会 とは
宝飾産業のメッカである甲府市を中心に【継承】をテーマに【宝飾職人を守ること】と【次世代の宝飾職人を育てる】ための産業復興を目的として活動しております。一般社団法人甲府宝飾協会 代表理事 渡辺堅より
私達は、日本の職人の繊細な技術は世界に通用する素晴らしいものだと確信しております。
葛飾北斎という極上のスパイスを得ることで、日本の宝飾職人の誇るべき技術が世界に知られることを願っています。
また、今回の【波】【赤富士】は共に購入可能なものとなっております。【赤富士】 1,210,000円(税込)【 波 】 1,430,000円(税込)美術展開催概要
美術展名 : アルザスと日本の交流160周年記念事業
       「北斎と富士-子供のための北斎展」
会  期 : 2022/11/18〜2023/3/12
会  場   : ミュールーズ壁紙美術館 La Commanderie 28,rue Zuber Mulhouse   
主  催   :   欧州日本学研究所(CEEJA)仏
             ミュールーズ壁紙美術館  仏
             (一社)日本美術アカデミー/ 国際北斎学会 日※お問い合わせに関して美術展に関するお問い合わせは国際北斎学会まで作品に関するお問い合わせは甲府宝飾まで
誠に恐れ入りますが、それぞれ下記お問い合わせ先までご連絡をお願い申し上げます。美術展に関するお問い合わせ先 

 

一般社団法人日本美術アカデミー 国際北斎学会QR
社   名  一般社団法人日本美術アカデミー/国際北斎学会03-3567-1625
本社所在地  〒160-0008東京都新宿区四谷三栄町14-1 三栄星野ビル2階
T   E   L  03-3557-6467                                             

F   A   X  03-3567-1625
担   当  椎名 まこ                                                   
M A I L  o.coco@outlook.jp
W   E   B      https://artacademy.jp作品に関するお問い合わせ先

 

 

一般社団法人甲府宝飾協会QR
社   名  一般社団法人甲府宝飾協会
本社所在地  〒400-0043山梨県甲府市国母8-12-30
T   E   L       055-231-5441
F   A   X     055-269-8806
担   当  渡辺 堅  浅利 昌臣                                                   
M A I L  info@kofu-jewelry.jp
W   E   B      https://kofu-houshoku.or.jp
 

元記事を読む

LINE登録で最新情報を
お手元からチェック!

友だち追加/MUZINE 公式LINE