MUZINE ムジーン

山梨の会社とビジネスパーソン応援マガジン「ムジーン」

TODAY’S

YAMANASHI

11
25
MON
甲府
24
°C
河口湖
19
°C
大月
22
°C

TODAY’S

YAMANASHI

11
25
MON
甲府
24
°C
河口湖
19
°C
大月
22
°C
2021/09/07

幻の「赤池」雨で形成か 県富士山科学研究所 「地下水脈」定説覆す可能性

幻の「赤池」雨で形成か 県富士山科学研究所 「地下水脈」定説覆す可能性

 富士河口湖町の精進湖付近に大雨が降ると現れる幻の池「赤池」について、県富士山科学研究所は6日、「主に直近に降った雨で形成されている」との調査結果を発表した。赤池は精進湖と地下水脈でつながっているとされてきたが、定説が覆される可能性がある。
 赤池が現れるのは精進湖の東側約1キロの谷あいで、普段はくぼんだ草地。大雨が降ると長円形の池ができる。同研究所によると、過去40年間で出現が報告されたのは7回のみという。
 同研究所と山梨大、立正大(東京都)のチームは昨年7月、9年ぶりに出現した赤池の水を採取し、水分子の重さなどを分析。同時期に採取した精進湖の湖水とは特徴が異なることや、水が降雨に由来することを突き止めた。雨水はいったん付近の地下に浸透した後、2~3日でくぼんだ草地に集まるとみられるという。
 同研究所の山本真也研究員は「富士山の不思議の一つを科学的に解明することができた。今後もデータの収集を続けていきたい」と話している。

元記事を読む

LINE登録で最新情報を
お手元からチェック!

友だち追加/MUZINE 公式LINE