MUZINE ムジーン

山梨の会社とビジネスパーソン応援マガジン「ムジーン」

TODAY’S

YAMANASHI

11
23
SAT
甲府
24
°C
河口湖
19
°C
大月
22
°C

TODAY’S

YAMANASHI

11
23
SAT
甲府
24
°C
河口湖
19
°C
大月
22
°C
2023/09/19 ,

富士山「登山鉄道」、山梨県がこだわる真の理由 富士吉田市は「電気バスで十分」と反対姿勢

富士山「登山鉄道」、山梨県がこだわる真の理由
     富士吉田市は「電気バスで十分」と反対姿勢

スイスではアルプスの山々が連なる風景の中を走る登山鉄道の旅が人気を博している。日本でも富士山の山麓から標高2304mにある5合目まで鉄道を走らせるという「富士山登山鉄道」構想が飛び出した。ただ、地元が一枚岩となっているわけではなく、推進派の山梨県と反対派の富士吉田市の間で、意見が真っ向から対立している。
富士山に鉄道を通すという構想は以前から存在した。戦前にも計画があったほか、1960年代には地元の交通・観光事業者である富士急行が地下ケーブルカーの建設を計画したこともある。2015年には、富士山周辺の自治体や観光関係者などでつくる富士五湖観光連盟が富士スバルライン上への鉄道整備を提言した。
今回の登山鉄道もスバルライン上に軌道を整備する計画だ。富士吉田料金所付近に設けられる「山麓駅」を起点に終点のスバルライン「五合目駅」までの約25〜28kmが対象となる。あらかじめレール溝を刻んで成形したコンクリートブロックを道路に埋設して整備し、道路の拡幅などの工事は行わない。景観に配慮して、バッテリー搭載またはワイヤレス給電などの架線レスが前提となる。
長崎幸太郎知事は「森林を切り開くといったことはせず、現在の自然環境を傷つけることなく整備できる」と胸を張る。途中には展望景観に優れ、既存遊歩道との結節点となる中間駅も設置する。中間駅は既存の駐車場を利用して整備することで新たな開発は行わない。

元記事を読む

LINE登録で最新情報を
お手元からチェック!

友だち追加/MUZINE 公式LINE