甲府地方気象台は22日、富士山が「初冠雪」したとした7日の宣言を見直すと発表した。初冠雪は、山頂付近の平均気温が1年で最も高くなった日より後になることが前提だが、20日に平均気温の最高が更新され、条件を満たさなくなった。
同気象台によると、一度出した宣言を見直すのは少なくとも過去10年で例がない。今後の冠雪で改めて宣言を出す。
初冠雪は「山頂付近の気温が、その年の1日の平均気温が最高となって以降、初めて冠雪が認められた日」。7日に初冠雪を発表した際は、8月4日の9.2度を最高と位置付けたが、9月20日に10.3度を観測、最高が更新されたため、見直すことにした。
同気象台によると、太平洋高気圧が一時的に強まり、富士山頂の気温も上昇したことが、最高気温更新の一因とみられる。
一方、山梨県富士吉田市は22日、9月7日に出した「初雪化粧」宣言は職員が目視したもので、気象台の判断基準とは異なるとして、撤回する考えはないとした。〔共同〕