「皆さん、おはようございます。朝の体操の時間です」。JR大月駅近くの市立大月短期大学の中庭に、毎朝NHKの「ラジオ体操」の放送開始を告げる軽快な音楽が響く。集まったお年寄りら約20人が放送に合わせて「ラジオ体操第一」などに汗を流す。地区名をとった「御太刀(みたち)ラジオ体操の会」が「年中無休」を掲げて50年間続けている活動だ。朝10分間の活動を長く続ける魅力とは?【照山哲史】
ラジオ体操は、旧逓信省の簡易保険局(現・かんぽ生命保険)が1928年に「国民保健体操」として制定したのが起源。国内のラジオ放送開始から約3年後の同年11月に始まった。NHKによると、戦後の47年から4年弱休止された以外は放送されてきた。朝6時半から10分という現在のスタイルになったのは51年11月から。原則毎日放送だが、東日本大震災が起きた2011年3月11日の翌日、翌々日、熊本地震の発生を受け…